著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org


メールマガジン

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
 think C メールマガジン vol. 17
 http://thinkcopyright.org/

 【秋はイベント盛り沢山、の17号】 2007.10.23

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


■第5回「秋の拡大版・公開トーク」御礼と報告

特別シンポジウム「著作権保護期間延長の経済効果 − 事実が語るもの」
へのご来場、誠にありがとうございました。4時間30分の長丁場にもかか
わらず約100名の来場者にお出でいただき、終了後の懇親会もいつもなが
ら盛況でした。

主なネット上の報道:
ITmedia News『著作権保護期間の延長、経済学的には「損」-「毒入り
のケーキ」が再創造を阻む』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news010.html

CNET Japan『著作権保護期間の延長は「毒入りケーキ」か』
(高瀬徹朗)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20358711,00.htm
ほか

その他のネット上の発言:
http://blog.goo.ne.jp/kermount/e/09a875cf433b65e1f36ced2688bd733a
http://ameblo.jp/realkrush/entry-10050860227.html
http://www.6sese.info/wordpress/index.php/archives/294
http://www.fukumizu.com/archives/106

【注目!】 各発表者の論文が、フォーラムHPにて公表されています。
http://thinkcopyright.org/resume_talk05.html

なお、次回はフォーラム設立一周年を記念した特別イベントを企画中です。
次回も乞う、ご期待。

+++++++++

■文化審・小委員会は10月31日(水)10時〜12時の開催予定です

審議は誰でも傍聴可能です(締め切りは10月25日(木)17時)。

開催案内・傍聴申込みはこちら:
http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2007/chosaku_kako_071018.html
過去の議事録などはこちらの17番:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/index.htm#gijiroku


+++++++++

■延長問題をめぐる最近の記事・イベント

*津田大介(IT・音楽ジャーナリスト、世話人)、小寺信良氏(AV機器評
論家、発起人)、白田秀彰氏(法政大学社会学部准教授、発起人)などが、
「インターネット先進ユーザーの会」(MIAU)を設立
http://miau.jp/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/18/news093.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/18/17236.html
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359033,00.htm
ほか

*N.O.M「秋の夜長は文学で知的に!『DS文学全集』を熱く語る」
富田倫生氏(青空文庫世話人、発起人)インタビューほか
http://www.nintendo.co.jp/nom/0710/index.html

*青空文庫が第二期の保護期間延長反対署名を開始
http://www.aozora.gr.jp/shomei/

*10月27日(土) コ・フェスタ「MANGAフェスティバル in 秋葉原
エンタまつり2007」
マンガと著作権シンポジウム
C-1:「引用、パロディ、保護期間」
   竹熊健太郎氏(文筆家、発起人)
   井上伸一郎氏(角川書店代表取締役)
C-2:「レンタルビジネス、ネットビジネスと権利」
   大亀哲郎氏(小学館法務ライツ局ゼネラルマネジャー)
   津田大介 ほか
C-3:「MANGAを世界に その方法と課題」
   成田兵衛氏(VIZ media Executive Vice President) ほか
モデレーター:福井健策(弁護士・ニューヨーク州弁護士、世話人)
http://www.entama.com/mangaf/data.html

*10月28日(日) 複写と著作権メーリングリスト 
 第2回オープンフォーラム
「無許諾コンテンツのダウンロード違法化を考える
   −パブリックコメントに向けて−(仮)」
      津田大介
      末廣恒夫氏(複写と著作権メーリングリスト主宰者、発起人)
http://www4.atwiki.jp/copyright/

*11月5日(月) 第36回京都メディアフォーラム
 「著作権は誰のものか? 創作者からの提言」
   寮美千子氏(作家、発起人)
http://kyoto-media-forum.seesaa.net/



※当フォーラムでは、著作権保護延長問題に関する情報(イベント情報、書
籍、記事、オンライン上での言及など)を随時募集しています。これはとい
うものがございましたら、下記事務局までお知らせ下さい。

+++++++++

今後、フォーラムからの情報が不要の方、また新規購読申し込み、配信メール
アドレスの変更を希望される方は、お手数ですが下記より:
http://thinkcopyright.org/mailform/

============================================

著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
http://thinkcopyright.org/ 【現在発起人104名】
E-mail: info@thinkcopyright.org

〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 1F
骨董通り法律事務所 For the Arts 内
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107 (担当篠原)

============================================

« メールマガジンのトップに戻る

このページのトップへ