著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org


メールマガジン

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(国民会議改め)
 think C メールマガジン vol. 2  http://thinkcopyright.org/

 【トークセッション詳細決定、の2号】 2007.2.11

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■第1回公開トークの詳細が決まりました

トークセッション
「なぜ、いま期間延長なのか − 作品が広まるしくみを問う」

日時:2007年3月12日(月) 午後6:30〜8:30
場所:慶應義塾大学三田キャンパス東館6F Global Studio(約120席)
http://www.keio.ac.jp/access.html
山手線・京浜東北線 田町駅8分
都営浅草線・三田線 三田駅7分
都営大江戸線 赤羽橋駅8分

※終了後、自由参加の懇親会(有料:4000円前後)を予定。

主催:著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
共催:慶応義塾大学DMC機構(http://www.dmc.keio.ac.jp/)
   コンテンツ政策研究会(http://contents-policy.net/)

出演者(50音順)

佐野眞一氏(ノンフィクション作家/発起人)
瀬尾太一氏(写真家、有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事)
林紘一郎氏(情報セキュリティ大学院大学副学長・教授/発起人)
三田誠広氏(作家、社団法人日本文藝家協会副理事長)

コーディネーター 津田大介氏(IT・音楽ジャーナリスト/世話人)


文化庁では、2月に発足する次期文化審議会で、保護期間の延長問題をどう
審議するか、あつかいを決めるとしています。これにあわせて、延長を求める
「著作権問題を考える創作者団体協議会」は、1/25、死後の権利処理の難しさ
に対処するためのシステムを作ると発表し、慎重派に反論しました(前回の
メルマガをご参照ください)。

そこで、いま延長する必要が果たしてあるのか、作品が広まるための最善のし
くみは何かなど、ふたたび延長派・慎重派の論客を招いてトークセッションを
おこないます。今回は、会場との対話をより重視したカジュアルなトークと
する予定です。

出演は、延長問題への発言を続けるノンフィクション作家の佐野眞一さん、
06年度文化審議会委員でもある「著作権問題を考える創作者団体協議会」の
瀬尾太一さんと三田誠広さん、dマーク提唱者であり『著作権の法と経済学』
で保護期間にアプローチした林紘一郎さん、コーディネーターは前回アンケー
トでも登場要望の多かった津田大介です。

【トークセッション概要・懇親会の申込みは以下のURLから行えます】
http://thinkcopyright.org/resume.html

公開トークはネット中継をおこなう予定です。また、慶応義塾大学DMC機構
及びコンテンツ政策研究会とは、今後もトークセッションを共催で開催して
いく計画です。

【前回シンポでの延長派・慎重派意見】:
http://thinkcopyright.org/resume_symposium01.html

+++++++++

■名和小太郎さん(情報セキュリティ大学院大学特別研究員)が、フォーラムの
発起人に加わりました。

+++++++++

■延長問題とは?

日本では著作権の期間は「著作者の生前プラス死後50年間」が原則です。
期間中は権利者の許可がなければ作品は利用できず、期間が終われば誰でも
ほぼ自由に使えます。特にとりきめがない場合、著作者の死後50年間は、相続
人全員の許可がなければ作品は使えません。

アメリカや国内の権利者団体17団体は、日本が期間をさらに20年延長すること
を求めています。「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」では延長
問題について、多様な意見や実証的なデータにもとづく慎重な議論を呼びかけ
ています。
+++++++++

■延長問題をめぐる最近の発言・イベント

宮武久佳氏『知的財産と創造性』(みすず書房)
http://www.msz.co.jp/titles/06000_07999/ISBN4-622-07275-1.html

椿昇氏(発起人)神戸新聞1/30夕刊 随想「一人勝ちより一人価値」

前回お知らせした福井健策(世話人)の2/17の講演は、定員に達したため
締め切られました。

*延長問題についての記事やイベント情報を下記事務局までお寄せください。

+++++++++

【延長問題の掲示板】:http://thinkcopyright.org/discus/discus.cgi

+++++++++

今後、フォーラムからの情報が不要の方は、お手数ですが
web@thinkcopyright.org
まで、件名を「配信停止希望」とした本文なしのメールをお送りください。

新規購読申し込み、配信メールアドレスの変更を希望される方は
web@thinkcopyright.org
まで、件名を「購読希望」または「アドレス変更希望」としたメールを
お送りください。アドレス変更希望の場合、古いアドレスと新しいアドレスを
本文に記入してお送りください。

============================================

著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
http://thinkcopyright.org/ 【現在発起人84名】
E-mail: info@thinkcopyright.org

骨董通り法律事務所 For the Arts内 担当 : 篠原
〒107-0062 東京都港区南青山5-18-5 1F
TEL:03-5766-8980 FAX:03-5466-1107

============================================

« メールマガジンのトップに戻る

このページのトップへ